あなたへのおススメ!
リフォーム費用が変わる5つの理由
リフォーム料金に大きな影響を与えるのが、材料費です。
バスルームの場合は、バスタブから床材、壁材など
キッチンの場合は、システムキッチンや壁紙など
リフォーム終了後も目につく部分と、
土台になって目に見えない部分の2タイプがあります。
通常、目に見える部分のグレードには気を遣う方が多いですが、
目に見えない部分は土台を守る部分でもあるので
どこにどれだけのグレードの材料を選ぶかはよく考える必要があります。
リフォーム会社によって、基準のグレードが異なる
リフォーム費用の相見積もりをかけた場合、通常は
各業者がスタンダードと考える材料を使用したリフォーム費用の見積もりが届きます。
各業者のスタンダードとは、業者が得意な材料を使用したり
適切と思う材料を使用するため、リフォーム会社によって大きく異なってきます。
そのため、目に見える部分の材料を指定したり、
目に見えない部分は「これくらいの耐久性があるもの」といった風に
できる限り指定した方が、リフォーム会社の費用の見積りとしては適しています。
システムキッチンの扉柄一つで料金がこんなに違う!
※壁付けI型キッチン/IHクッキングヒーター/食器洗い乾燥機なしの場合。
扉柄のグレード | 合計金額 |
---|---|
グレード1 |
830,760円 |
グレード2 |
928,620円 |
グレード3 |
974,925円 |
グレード4 |
1,089,270円 |
グレード5 |
1,283,625円 |
グレード6 |
1,345,260円 |
グレード7 |
1,419,600円 |
グレード8 |
1,811,670円 |
同じ材料でも、リフォーム会社によって仕入れ価格が異なる
相見積もりをとる場合は、材料を出来る限り指定することで
リフォーム会社の仕入れ力を判断することもできます。
なぜなら同じ材料を仕入れるにしても、仕入れ規模や業種形態の違いにより
業者によって料金が異なってくるからです。
逆にいうと、同じグレードであってもメーカーの違いによって
業者の得意不得意が出てくることもあります。
例えばキッチンリフォーム時のシステムキッチンなどは
A社はクリナップ製品の施工が得意
B社はトクラス製品が安く仕入れられる
などとリフォーム会社によって異なることが珍しくありません。
同じグレードでも得意なメーカーに変えることで費用が安くなる
それでは、同じ材料を割安で購入できる業者が良いのでしょうか?
それも一概には正しいとは言えません。
というのも、特にこだわりがなく、同じ機能などの同等素材でも可能なのであれば
その業者の得意なメーカー(取扱い数が多くて卸値が安いなど)に変更することで
料金を下げることも可能だからです。
目に見える内部の部品から、建材まで、住宅設備の材料は多種類あり
更に多くのメーカーから販売されています。
そしてリフォーム会社にはそれぞれに主に取引しているメーカーがあります。
それら全てを私たちが把握することは不可能なので、
仕上がりのグレードやイメージの希望内容を伝えて、
具体的な材料の提案はリフォーム会社に任せるのがおすすめです。
最初に細かく材料を指定してしまうと、
リフォーム会社がアドバイスできる部分を減らしてしまうことになり、
結果として素人判断による満足度の低いリフォームになってしまう場合もでてきます。
追加工事をできる限り避けるためには、建物の痛み具合やメンテナンスの有無、使用状況を考慮して見積もりをしてもらう必要があります。
そのためにも、現場調査は大切ですので、見積もりを依頼する際は是非とも現場を一度見てもらうようにしましょう!
希望するメーカーや商品、機能がある場合は見積もりの際に伝えましょう。
また、代案の提案が可能な場合は、希望する機能等を伝えます。
そうすることで、各リフォーム会社の得意な商品やおすすめ商品などを提案してもらうことができ選択肢の幅が広がります。
リフォーム費用が変わる5つの理由そのB>>>経費に含まれてくるものが違うから
一括見積もりサイトランキング1位は?
一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。 参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。
![]() |
【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人 全国一律の安心定額制! 大体の見積もり額がその場で分かる! |
カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利! リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模 部分リフォームから大規模リフォームまで対応! リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い! |
リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。 リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業 見積り・リフォームアイディア・プランの提案! 「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント! |
大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!
関連ページ
- @見積もっている範囲・内容が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- B経費の掛け方が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- C利益率、フォロー内容が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- Dリフォーム業者の業種・業態が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!