あなたへのおススメ!
リフォーム費用が変わる5つの理由
Dリフォーム業者の業種・業態が違うから
リフォーム費用はリフォーム業者の業務形態によっても
料金がことなってきます。
分け方はいろいろありますが
会社の業種形態で分類したものを、下記にまとめました。
特徴 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
営業会社 | 訪問販売などでリフォームを案内する会社 | 一方的にリフォームの話を進めてくれる。 | 実際の作業はリフォーム会社等に丸投げなので、リフォームに関する知識が乏しいことが多い。 |
大手ハウスメーカー 大手リフォーム会社 |
設計士やデザイナー、営業担当が主に在籍。実際の工事は委託される場合が多い | 新築を含む住宅建築の実績が多いので、リフォームのノウハウが豊富。大手ならではの安心感と幅広いサービス内容が特長。 | 内装デザインや使用する商品は決めるものの、実際の作業は協力会社と呼ばれる下請け会社に丸投げされる。一時下請けだけでなく、二次下請け会社に依頼される場合もあり、その都度、マージンが差し引かれるので割高になる傾向がある。 |
建築設計事務所 | 実際の工事は委託される場合が多い | デザインを重視したリフォームや、こだわりを持ったオリジナルのリフォームを考える方に最適。 | 実際の作業は協力会社と呼ばれる下請け会社に丸投げされる。リフォーム費用とは別に設計料が必要なので割高になる。 |
工務店 | 設備・水道業等からリフォーム業界に進出した会社などもあり、それぞれの会社で分野の得意不得意があることが多い | 専業の職人を抱えていることが多く、委託するとしても一次下請けまでのため、費用は比較的安価になる傾向がある。地域に密着した工務店などの場合、アフターフォローの面でも安心。 | 小さな工務店などの場合、知名度が低く、リフォームの実績などが見えにくく不安が残る。また小規模の店の場合、親しくなりすぎて詳細を聞けない…などの問題が出ることも。 |
住宅設備機器メーカー | 各種、メーカー | キッチンや浴室、トイレなどの専門分野に強い。導入したい設備機器が絞られているなら、検討の価値あり。 | 対象箇所のみに特化しているので、広範囲なリフォームや提案などはできない。 |
下請け施行会社 | 電気・水道・ガス・塗装・建築などの技術担当者(職人)が主な専門店 | 間に誰も通さないため、マージンを差し引かれることもなく、一番安価に作業費を押さえることが出来る。直接作業をする会社(人)を自分で選べるため、仕事に安心ができる。 | 材料や内容を自分で全て決めないと行けない。直接のやり取りとなるため、問題が出た場合に間に入ってくれる人がいない。 |
※上記表は、目安としてご利用ください。
工務店」と名前がついていても大手リフォーム会社であるなど
名称の決まりがないため、名前からは上記どの部分の分類されるかわかりません。
また上記のように大まかに分類されない場合もあります。
リフォーム工事は新築の工事と異なり、建設業の許可などの申請が必要ありません。
それは各専門業者が得意分野に特化したリフォームを行えるためと言われています。
特定箇所のみを専門業者に依頼することが出来て仕事や費用の面でメリットになりますが
気をつけないと、リフォームに関して全く知識のない業者が家の全面リフォームをしてしまう…
ということもありえるのです。
人件費や広告宣伝費などがかかっているため、一般的には大手になるほど費用の面では割高になります。
しかしその分、豊富な実績や安心感もあります。
逆に規模が小さい会社の場合は、費用が安くても、経営状態や工事内容に不安が残ることもあります。
リフォーム会社の仕組みをきちんと理解した上で、あなたにあったリフォーム会社選びをしましょう!
一括見積もりサイトランキング1位は?
一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。 参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。
![]() |
【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人 全国一律の安心定額制! 大体の見積もり額がその場で分かる! |
カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利! リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模 部分リフォームから大規模リフォームまで対応! リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い! |
リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。 リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業 見積り・リフォームアイディア・プランの提案! 「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント! |
大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!
関連ページ
- @見積もっている範囲・内容が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- A使用する材料が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- B経費の掛け方が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- C利益率、フォロー内容が違うから
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!