リフォーム費用の相場やリフォーム会社の選び方を知りたい方のためのホームページ

あなたへのおススメ!

★アナタの具体的なリフォーム費用の相場は、一括見積サイトで教えてもらいましょう!
★すぐに具体的な料金が知りたいなら、その場で料金が表示される 『リノコ』 が便利です♪

洗面台選びと交換費用

洗面台交換リフォーム費用の相場

洗面所リフォームで一番多いのは洗面台の交換です。
洗面台を交換したついでに床や壁もリフォームすると効率的ではありますが
予算を考えるとまずは洗面台交換…と考える方が多いようです。

 

洗面台のみ交換する場合の交換費用を左右するポイント!

  • 洗面台の場所は同じにするか
  • サイズは同じにするか
  • 元の洗面台にコンセントはあるか

 

単純な洗面台交換の場合、交換費用(旧洗面台撤去・処分費・新洗面台設置)は
おおよそ30,000円〜100,000円です。
コンセントの位置の変更や照明電気配線工事などが必要になると料金は割高になります。

 

リフォーム一括見積もりサイト比較

洗面台の料金は設置する洗面台によって異なります。

かんたんリフォームリノコのサイトから洗面台のメーカーと種類、サイズやオプション機能の料金が算出できます。

 

具体的な料金が選択時に表示されているので、オプション機能の概算を把握するのにも役立ちます。

洗面台料金の自動シミレーションはこちら

 

 

洗面台のサイズを小さくしたり、設置箇所を変更する場合は
床・壁の内装工事費が別途発生します。
通常、床・壁の内装工事担当者と洗面台設置担当者は異なりますので
少しの範囲の内装工事であっても費用は割高になる傾向があります。

 

その場合は、洗面所一式の内装工事をしてしまう方が効率的で割安になるかもしれません。
検討してみてください。

 

洗面台の設置箇所を変更する場合は、上下水道の配管工事も必要になります。
その場合さらに料金が割高になります。

 

洗面台選びに必要な知識

水栓の種類

水栓は洗面台の使いやすさを大きく左右します。
掃除しやすさや子供の使いやすさ、洗髪しやすさなど目的に合わせて選びましょう。

水栓の形状による違い

ハンドル水栓

   旧式の回して蛇口を開け閉めするタイプ。

レバー水栓

   レバーの上げ下げで開け閉めするタイプ。

タッチレス水栓

   自動で水を出し止めするタイプ

グースネック水栓

   傘の取っ手のように逆J字型になったタイプ、洗うスペースが広くとれる。

 

水栓の設置形状による違い

ビルトイン水栓

   水栓が洗面台に組み込まれたタイプ。

 

洗面ボウル

人工大理石または陶器が主流です。

人工大理石

  • 軽くて割れにくい。
  • 傷は陶器よりつきやすい。
  • やすい商品はプラスチックに見える。

陶器

  • 重い。
  • 硬いものをぶつけるとヒビが入ることもある。
  • 傷はつきにくい。

    ※洗面ボウルとカウンターが一体型になっているのは人工大理石タイプが主流です。

 

化粧鏡 

1面鏡・2面鏡・3面鏡が一般的です。

1面鏡

   デザインがすっきりしている。サイドに収納棚がある場合は生活感が出てしまう。

2面鏡

   片側鏡面裏が収納スペースになっていることが多い。小物が隠れてデザインもすっきり。

3面鏡

   両サイド鏡裏や3面全鏡裏が収納になっている。収納スペースが豊富。

 

 3面鏡で裏が収納スペースになっている場合は、収納がたくさんできて便利。
 ※鏡面裏に収納ができるタイプが人気。何面_タイプが良いかは、洗面台の横幅による部分が大きい。

 

間口

600mm/750mm/900mm/1000mm/1200mm

間口はメーカーによって多少のばらつきがありますが、基本的には上記のサイズが一般的です。

 

奥行き

450mm-605mm

奥行きはメーカーやシリーズによってばらつきが大きい部分です。
希望する商品の選択肢から選びましょう。

 

洗面台高さ

750mm/800mm/815mm

洗面台の高さは、ショールームなどで確認するのがおすすめです。

 

化粧台収納(洗面台下のスペース)

扉タイプ・引き出しタイプ・フルスライドタイプなど

金額は→に行くほど割高になります。
収納面の扉カバーのグレードによっても料金は異なってきます。

 

洗面所リフォームのポイント

洗面台のパーツ・・・鏡・収納・水栓・洗面ボウル

洗面台の高さ

高すぎると洗顔の際に水が肘から床に流れ落ちる原因となります。
低すぎると腰痛の原因になります。
一般的な理想の高さは「身長÷2」と言われています。

コンセント

ドライヤーやホットカラーなどその場で使うコンセントの接地の有無。
その他、充電用コンセントや扇風機用なども、必要に応じて考慮しましょう。

洗面所は脱衣所としても兼用するため、床に水滴がつきやすく、腐り場所です。
洗面所の床はタイル・クッションフロアなど水に強い製品を選びましょう

壁・天井

風呂場からの湿気や湯上り時の湯気、濡れた洗濯物などから洗面所は湿気が多くなる場所です。
床や天井はカビやすくなります。
調湿機能がある機能性建材や珪藻土、防カビ機能のある塗料など湿気に強い壁材を選びましょう。

洗濯機の位置

洗面所に洗濯機がある場合は、作業の効率化を考えて配置や収納を計画しましょう。

 

 

洗面台に求める機能 を明確にしておくことがポイントです!


 

リフォーム費用を知るためにおすすめの一括見積りサイト比較ページはこちら

 

 

迷っているなら、まずは相談

 

「まだ迷っているから、見積もり依頼は気がひける…」
「イメージがまとまらないから、誰かに相談したい…」

 

そんな方には、【匿名・無料】で相談できる「オウチーノ」がオススメ!

 

オウチーノイメージ

オウチーノリフォーム見積もり

オウチーノリフォーム見積もり

 

オウチーノは、「洗面所だけ」といった部分リフォームにも対応。

 

大体の料金やオススメの商品、リフォームの進め方などを
匿名・無料でどんどん相談することができるので、とっても便利です!

 

匿名なので、訪問営業や電話がかかってくる心配も一切ありません。

 

【匿名・無料】でリフォームのことを相談する

 

 

 

ページトップへ戻る

一括見積もりサイトランキング1位は?

一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。
参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。

リノコ 

【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人

全国一律の安心定額制!

大体の見積もり額がその場で分かる!

リフォーム費用のイメージ画像

カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利!
リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。


 リショップナビ
リフォーム費用のイメージ画像

【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模

部分リフォームから大規模リフォームまで対応!

リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い!

リフォーム費用のイメージ画像

リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。
リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!


タウンライフリフォーム
リフォーム費用イメージ画像

【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業

見積り・リフォームアイディア・プランの提案!

「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント!

リフォーム費用のイメージ画像


大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!


一括見積りサイト比較 基本の7ステップ 料金5つのポイント 費用の相場とポイント 見積りの取り方