あなたへのおススメ!
失敗しないリフォームの7ステップ
失敗しないリフォームの方法を知るためには
リフォームで失敗した人の経験談を知ると良いです。
なぜなら、リフォームを成功させた人がとった方法は
多岐にわたり無限にありますが
リフォームで失敗する人、リフォームで後悔する人には
共通点があるからです。
リフォームで失敗する人・・・
その一番の共通点は、必要最低限のリフォームの情報や知識を持たずに
リフォーム会社に一任してリフォームしてしまう点です。
リフォームは単純な物販購入とは異なります。
いくらリフォーム費用の予算が無限にあったとしても、
どんなに有名なリフォーム会社に素敵にリフォームしてもらったとしても、
住む人にとっての必要な機能と設備を備えていないと、意味がありません。
リフォーム会社に一任する!という考えの方であっても、
リフォームで何をどうしたいのかという要求が明確になっていないことには、
決して満足のできるリフォームにはできないのです。
偉大な魔法使いがいても、願いを言わなければ
願いを叶えることはできない・・・と言うのと同じです。
リフォームの目的を明確にする・・・
難しいことはありません。
今、何に不便を感じていて、どうしたいと思ってリフォームするのか
それを書き出せば良いのです。
リフォーム費用が無限にある方は、これだけで十分ですが、
実際は誰だってリフォームの予算があって、できるだけ費用は抑えたいものだと思います。
なのでここでは、費用の面でも納得出来る、
失敗しないリフォームをするための方法7ステップを紹介しています。
失敗しないリフォームの7ステップ概要
リフォーム費用の予算が無限にある人でも、
リフォームで何をどうしたいかは明確にしましょう!
リフォームの見積もりを取る前に、まずは資金計画を立てましょう!
リフォーム会社によっては、あれもこれもと素敵な提案をしてくれるので
あっという間に予算オーバーになることも。
素敵な提案を聞いてしまった後に内容を減らすのは、
それだけでがっかりした気分になってしまうので、
3段階くらいでボーダーラインを設けておきましょう!
ここに依頼する!というリフォーム会社が決まっている方でも
相見積もりをとって、他のリフォーム会社と比較してみることは役に立ちます。
他のリフォーム会社のアイディアが参考になったり、
気づかなかった点が見えてくることもあるからです。
もちろんリフォーム費用の面でも比較することで、相場もわかります。
相見積もりで得た情報をもとに、不要なところを削除したり
追加の希望を加えたりして、さらには起こり得る追加費用の確認などを行うといった
最終見積もりをしてもらうことも失敗しないリフォームのポイントです。
リフォームを依頼すると決定した一社にだけ、詳しい見積もりを依頼するという方法は
時間短縮にもつながります。
この部分は、決定したリフォーム会社1社に最終見積もりを依頼する時に
一緒に確認することもできます。
後は具体的なリフォーム材料とかのチェックです。
見本と実物でイメージが異なる部分もあります。(特に壁紙など)
気になる点は遠慮せずにきちんと確認しておきましょう!
リフォーム中にご近所さんやリフォーム担当の業者とトラブルにならない
仲良く気持ち良くリフォームするポイントを紹介しています。
担当者がかえってから不備不具合が見つかっても
お互い面倒になってしまいます。
リフォーム完成後の引渡し時は、多少時間がかかっても
その場でしっかり仕上がりを確認しましょう!
失敗しないリフォームの7ステップ記事一覧
@まずは自分の希望を明確にする
「お風呂をリフォームしたい…」こんな漠然とした希望では、リフォーム結果に満足できる確立は少なくなってしまいます。お風呂のリフォームと言っても「配管の点検、修繕」「給湯器関係の取り替え」「バスタブの取り替え」「タイル張り替え等内装替え」などその種類と方法は限りなくあります。リフォーム会社に見積もりを依...A資金計画を立てる
リフォーム費用の検討をつけるリフォーム内容のイメージがまとまったら現時点での内容でのリフォーム費用の目安をつけておきましょう。当サイトのリフォーム相場のページでおおよその金額はわかります。リフォーム会社のサイトなどで紹介されている実例などから目安はつかむことができます。リフォーム費用よりも内装デザイ...B見積もりは必ず3社以上に依頼する
相見積もりをとるフォーム内容が決まり、予算の目処も付いたら次はリフォーム費用の見積もりをとります。見積書が届くと、リフォームが現実味を帯びてきます。見積もりを依頼するときのコツは、相見積もりをとることです。目当てのリフォーム会社が決まっている場合でも料金やプランの参考にできるので相見積もりをとりるの...C依頼先の目星をつけ、最終見積もりをする。
相見積もりをとり、リフォーム会社の対応の違いや特徴を知ることができたかと思います。ここからは、リフォームを依頼する会社の目星をつけ、その会社とのやりとりに入っていきます。★見積もり内容と予算を比べて、リフォーム内容を修正まず、実際に提示されたリフォーム費用と予算を比べて、大幅に開きがある場合は修正す...D正式契約、リフォーム箇所の最終チェック
★リフォーム箇所の最終チェックリフォームの内容がほぼ決まったら、リフォーム会社の担当者と最終の確認をしましょう。思いがけないところで、理解がずれている可能性もあるのでリフォーム箇所の具体的な部分を指し示しながらの確認が大切です。リフォーム箇所の最終確認が終わったら、いよいよ契約です。★契約書の確認後...Eリフォーム開始前、リフォーム作業中の注意点
ここでは、リフォーム開始前やリフォーム工事中の注意点を紹介します。リフォームの契約も終わって一息つきたいところではありますが、ここでもしっかり動いて、リフォーム成功のために頑張りましょう!★リフォーム工事が始まる前にすべきこと諸手続きローンを利用する場合は事前に申し込み手続きを。 (地方自治体の補助...F完成・引渡し時の確認点
きちんと確認する完成検査では、「設計図面」や「仕上表」を参考に依頼した通りに仕上がっているか確認します。一人では見落としたり、わからないことも出てくるので家族など複数人で確認するようにしましょう。特に台所や風呂場などは実際に使用する人の目でのチェックが重要です。チェックポイント壁紙や床材などの内装の...一括見積もりサイトランキング1位は?
一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。 参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。
![]() |
【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人 全国一律の安心定額制! 大体の見積もり額がその場で分かる! |
カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利! リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模 部分リフォームから大規模リフォームまで対応! リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い! |
リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。 リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業 見積り・リフォームアイディア・プランの提案! 「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント! |
大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!