あなたへのおススメ!
きちんと確認する
完成検査では、「設計図面」や「仕上表」を参考に
依頼した通りに仕上がっているか確認します。
一人では見落としたり、わからないことも出てくるので
家族など複数人で確認するようにしましょう。
特に台所や風呂場などは実際に使用する人の目でのチェックが重要です。
チェックポイント
- 壁紙や床材などの内装の四隅などに隙間や剥れなどないか確認。
- ドアや窓など建具類は実際に使用する形で開け閉めして、問題がないか確認。
- 新しい設備類はすべて電源を入れてみて、きちんと作動するかどうか確認。
- 養生していた部分に傷や汚れがないか確認。
「見えない所」の確認も行うことがポイントです。
床が水平でなかったことに住んでから気が付いた・・・などという話も珍しくありません。
リフォームした箇所に合わせて、自分で事前にチェックシートを作っておくのが一番です。
終了の近所挨拶も忘れずに
安心して意外と見落としてしまいがちな、終了時のご近所挨拶。
万が一、塗料の飛び散りなどの被害が発生していたなどトラブルがあった場合
挨拶に行くことで早めに発見できます。
ひと段落ついた後だと、リフォーム会社に連絡する作業も煩わしくなってしまいますので、
リフォーム作業が終了したらすぐに近隣への挨拶を済ませ、問題がなかったかの確認も行いましょう。
費用の清算
リフォーム工事がすべて終わったら、残りの費用の清算をします。
確認時に気づいた不具合などが完全に直っていることを確認してから清算するようにしましょう!
リフォームの保証と瑕疵担保責任について
瑕疵(かし)とは、通常あるべき品質や機能、性質が備わっていないことを言います。
住宅の瑕疵としては、通常の生活に支障があるような欠陥のことになります。
瑕疵担保責任
リフォーム完了時には気付かなかった、隠れた瑕疵が発生した場合、リフォーム会社に瑕疵を報告して、欠陥を修理してもらう権利があります。
これがリフォーム会社の瑕疵担保責任になります。この詳細は民法634条〜640条にかけて規定があるので参考にしてください。
瑕疵担保保険
上記の瑕疵担保責任を第三者を通して保障したものが、瑕疵担保保険になります。
これは通常リフォーム会社が専門の保険会社と契約して施工主(消費者)に保障するサービスです。
この保険に入っている会社の方が安心ではありますが、結局のところこの保険代金もリフォーム費用に含まれているため、費用は割高になる点を理解する必要があります。
完成後のチェック項目
- 完了確認の書類、契約書、見積書、図面などは、整理して保管しているか。
- 不具合が発生した場合の連絡先は確認したか。
- リフォーム瑕疵(かし)保険適用の場合は、契約確認シートへの署名と、リフォーム工事の標準保証書は受領したか。
- 住まいの手入れの時期や費用の目安は理解しているか。
一括見積もりサイトランキング1位は?
一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。 参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。
![]() |
【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人 全国一律の安心定額制! 大体の見積もり額がその場で分かる! |
カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利! リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模 部分リフォームから大規模リフォームまで対応! リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い! |
リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。 リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!
![]() |
【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業 見積り・リフォームアイディア・プランの提案! 「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント! |
大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!
関連ページ
- @まずは自分の希望を明確にする
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- A資金計画を立てる
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- B見積もりは必ず3社以上に依頼する
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- C依頼先の目星をつけ、最終見積もりをする。
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- D正式契約、リフォーム箇所の最終チェック
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!
- Eリフォーム開始前、リフォーム作業中の注意点
- リフォーム会社の特徴や違い、リフォーム費用の相場の調べ方や見積もりの取り方など分かりやすくまとめました。特に「失敗しない」リフォームの7ステップは一読の価値あり!です。リフォーム費用で無駄な部分は削って、有益な部分にお金をかけましょう!