リフォーム費用の相場やリフォーム会社の選び方を知りたい方のためのホームページ

部分リフォームで58万円も安くできた相見積もりの取り方

機能はほぼ同じ!
一押し商品を提案してもらい、58万円得しました。

 

リフォームイメージ画像

リフォームイメージ画像

プランA  938,000円

プランB  1,518,000円

 

2年前にバスルーム(マンション)をリフォームしました。
予算は150万円。

 

リフォーム依頼先として考えていたのは
代理店は地元の小さなリフォーム会社数件。

 

相見積もりをとるならこの数件で決まりかな?
と思っていました。

リフォームイメージ画像

 

しかし、偶然行った2ステップ見積もり依頼方法により
合計12社から見積書をもらうことができました。

 

結果、当初の予算より58万円も安く
リフォームすることができました!

 

2ステップ見積もり依頼方法

リフォーム相見積もり一括見積もりサイトから見積もり依頼

条件を絞り込んで、立会いを含めた詳しい見積もりを依頼

 

これだけです。

 

2度も見積もりをもらうことは一見面倒にも見えますが
この方法によってとても効率的にリフォームを進めることができます。

 

具体的な方法をご説明します。

 

一般的にはリフォームの相見積もりは3件〜5件がベスト
それ以上の会社からもらうと現場立会いや比較が難しいからです。

 

しかしそれは、具体的な見積もりを依頼する際の話。

 

アイディアを固める段階での見積もりや企画書は、
たくさんもらうことに越したことはありません。

 

当初私は、リフォームのために特別な情報収集などはしませんでした。

リフォームイメージ画像

また同時に、リフォームのイメージが自分でつかめていない状態で
本格的な見積書を依頼するということに抵抗がありました。

 

そんな時、このタウンライフリフォームという
相見積もりを一括申請できるサイトを知ったのです。

 

偶然見つけたこの相見積もり一括申請サイトですが、
気軽に入力できる内容だったので、何となく入力して依頼が完了していました。

 

その後、そのフォームを入力したことさえ忘れていたのですが…

 

 

翌日、1つのリフォーム会社からご挨拶の電話をいただき、思い出しました。
慌ててメールを確認したところ7社からメールが来ていました。

 

各社に、「とりあえず資料を送ってほしい」
とお願いしました。

 

そして、約1週間で手元に11社からのリフォーム資料が届いたというわけです

 

余談ですが、このタウンライフリフォームさんから相見積もりを依頼するだけで
リフォームに関する情報誌がもらえました。

 

リフォームイメージ画像

 

58万円安くリフォームできた話に戻ります。

 

当初の希望として、お風呂は高級感を出したいので
ハイグレードの商品を使って…と考えていました。

 

しかし、11社のうちの1社が面白い提案をしてくれたのです。

 

プランA938,000円

プランB1,518,000円

 

あるメーカーのユニットバスのタイプを変えた2プランの見積りです。
Aがスタンダードタイプ、Bがハイグレードタイプ

 

しかしなんと!見た目も機能も実はこの二つ相違点が少ないのです。

 

素材の違いなどで高級感という点では差はありましたが
私が重視していたのは機能面でのハイグレードだったので、あまり差を感じませんでした。

 

リフォームイメージ画像

リフォームイメージ画像

プランA  938,000円

プランB  1,518,000円

 

商品Aのグレードはスタンダード、リフォーム専用に開発された商品のため
工期も大幅に短縮できる(=工事費用も抑えられる)ように設計されています。

 

結果、ハイグレードタイプと見た目はあまり異ならない、Aのスタンダードタイプ利用で
工事費用の差額を含めると58万円も割安になるのです。

 

 

思わぬ大発見でした。

 

 

なぜなら他のリフォーム会社は、「グレードの高い商品で」というと、
グレードの高い商品での概算しか教えてくれなかったからです。

 

(もちろん、他の会社のアドバイスで参考になった部分もあります)

 

このタウンライフリフォームのおかげで
ユニットバスはこの商品で!
と、商品を指定することができました。

 

その後、この提案をくれたH社と
他に対応がよかったS社
地元の工務店A社に
現場立会いを含めた具体的な見積もりを依頼しました。

 

希望の商品が決まっているので
3社の見積書を比べるのも非常に楽でした。

 

金額に差が出た部分の詳細だけを聞けばよいのですから。

 

結果として、
ハイグレードの商品だったら150万オーバーのところ、
リフォームモデル商品利用で100万円でリフォームできました!

 

浮いたお金でオプション機能をいくつかつけてしまったので
実際には58万円安くリフォームできた!とは言えませんが・・・

 

でも心にも予算にも、余裕の持てるリフォームができました。

 

タウンライフリフォームの一括見積もり依頼方法

基本は簡単4ステップ

 

ステップ1

まずはトップ画面から、お住いの地域と住居スタイルを入力
リフォームイメージ画像

 

ステップ2

計画書作成の依頼フォームに、要望項目を記入
リフォームイメージ画像
手元にリフォームしたい箇所の写真や間取りのデータがあれば添付できます。
より具体的なリフォームの提案をしてもらえます。

 

ステップ3

お客様情報を記入
リフォームイメージ画像
入力事項は基本的な下記内容のみ。
名前・住所・メールアドレス・電話番号
挨拶の電話は数件来ましたが、それ以外に不要な電話が来ることはありませんでした。

 

ステップ4

依頼する会社を選択肢より選択
リフォームイメージ画像

 

ステップ5

入力内容を送信

 

数日以内にリフォーム会社から連絡が届きます。
(メールでの連絡が多いです)
その後、約1週間ほどでリフォームに関する資料(見積り・プラン・アドバイス)が届きます。

 

リフォーム費用を安く抑えられるのはもちろん
納得のリフォームをするための第一歩です!

 

 

リフォームイメージ画像

 

 

ページトップへ戻る

一括見積もりサイトランキング1位は?

一括見積もりサイトによって、参加リフォーム会社の規模に違いがあります。
参加リフォーム会社の規模の違いで分けた、一括見積もりサイトの上位3位をご紹介します。

リノコ 

【参加リフォーム会社】 中堅工務店〜専門職人

全国一律の安心定額制!

大体の見積もり額がその場で分かる!

リフォーム費用のイメージ画像

カンタンな質問に答えると利用できる、自動見積りシミュレーションがとにかく便利!
リフォームの全体価格だけでなく、システムキッチンやトイレ、更にオプション商品の価格まで自動で分かるので料金のイメージをつかむのにとても役立ちます。


 リショップナビ
リフォーム費用のイメージ画像

【参加リフォーム会社】 大手〜 中小規模

部分リフォームから大規模リフォームまで対応!

リフォーム会社と直接連絡を取らなくて良い!

リフォーム費用のイメージ画像

リフォーム内容に応じておススメのリフォーム会社をリショップナビの専門スタッフが選んで案内してくれるので、一括見積にありがちな、「一括見積したのに、申請したリフォーム会社から連絡が来なかった」…というリフォーム内容とリフォーム会社のミスマッチも事前に防げます。
リショップナビが間に入るからこそ、個人情報の流出の心配も少なく、見積もり後のお断り連絡も安心してできるのがポイント!


タウンライフリフォーム
リフォーム費用イメージ画像

【参加リフォーム会社】 大手〜中堅リフォーム企業

見積り・リフォームアイディア・プランの提案!

「成功するリフォーム7つの法則」プレゼント!

リフォーム費用のイメージ画像


大手建築会社や大手リフォーム会社が多数登録しているので、大掛かりなリフォームを安心しておこないたい方におススメ!


一括見積りサイト比較 基本の7ステップ 料金5つのポイント 費用の相場とポイント 見積りの取り方